SSI・サーバーサイドインクルード

レンタルサーバー(ウェブサーバー)

 SSIとは

SSIの概要

SSIとは、CGIと同じく、レンタルサーバーに置かれたプログラムを動かす仕組みで、動的にページを作成(生成)する技術です。
正確にはServer Side Include(サーバーサイドインクルード)と言います。

SSIは、SSIのコマンドをHTMLファイルのソース内に記述することでレンタルサーバーに置かれたプログラムを動かすことが出来るのが特徴です。ユーザー(訪問者)がウェブブラウザを開いてホームページにアクセスした場合にウェブサーバーが命令を受け、プログラムを実行し、その結果を代入して送信します。簡単にいえば、SSIはCGIに近いモノです。以下、SSIについて。

用途やできること

では、SSIは何に使われるかというと、ポピュラーなものではアクセスカウンターや訪問者リストといったものや、データベースが上げられます。

SSIは生成するHTMLのすべてに同じヘッダーやフッターを付けて出力することが可能です。これにより、ホームページの一部としての一体感は維持しながらも、検索結果のみのページを自動的に出力することができ、同一ページを閲覧しているとユーザー様に安心感を与えられます。基本的に一つのサイトでは全部のページに共通のヘッダ部分を利用するものですので、とても使いやすい仕組みと言えそうです。

また、SSIはプログラムの実行結果をページ内に表示することが可能です。例えば簡単で小さなアクセスカウンターやアンケート結果の現在の状況、ちょっとしたアクセスカウンターなどに利用されています。

SSIの利用について

SSIを利用できるのは、拡張子shtmlというファイルになります。
(通常、ホームページの基本ファイルの拡張子はhtmlですから、shtmlという拡張子のファイルを別に用意する必要などがあります。)

SSIコマンドを含むHTMLを利用するためには、「 shtml 」に拡張子を設定する事で利用することが出来ます。ちょうど、phpコマンドを含むHTMLが、phpに拡張子を変更するのに似ているかもしれません。
もしくは.htaccessを設定することでもSSIは利用可能です。

SSIでプログラム実行

その他、SSIはウェブサーバーにプログラムを置いて、サーバー側で実行させる仕組みですので、設置には十分な注意が必要でしょう。もし、プログラムに不具合があって、重大なミスが起きたとすれば、ウェブサーバーに大きな負担を掛けてしまうこともあります。共有レンタルサーバーでは他のサイトにも迷惑がかかるために気をつけなければなりませんね。

SSIが利用できるレンタルサーバー:

などのサーバーがSSI利用可能と明記されています。
SSIを実行するにはウェブサーバーが対応していなければなりませんが、比較的多くの共有レンタルサーバーで対応しています。

月額2000円で
ビジネス対応サーバー

プレミアエクスビット

プロのエンジニアによる
電話サポート付き
好印象の電話対応
低価格な
ビジネススペックサーバー

複数の共有レンタルサーバー代理店の経験を持つ筆者が共有サーバーをご紹介!

多数の共有サーバーからコストパフォーマンスを考えたレンタルサーバー比較、情報提供。
レンタルサーバーの様々な用途・条件などで検索や比較ができます。キャンペーンやアップグレード情報も随時掲載。
人気は低価格ビジネススペックサーバーと呼ばれる、月額3000円以下の好条件レンタルサーバーが人気です。

*サーバーの中でもインターネット上にホームページを設置するためのサーバーを、一般的にWEBサーバー(インターネットウェブサーバー)と呼びます。

共有レンタルサーバー(ウェブサーバー)比較ガイド Copyright (C) Okasanta. All Rights Reserved / 当サイト記事の転載を禁じます。