基本情報・料金
サービス | 初期費用 | 月額料金 | 電話サポート |
---|---|---|---|
お名前ドットコム | 1800円 +税 | 980円 +税 | 有り |
ご紹介プラン | マルチドメイン | データベース個数 | メールアカウント |
共有サーバー | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
レンタルサーバーの特徴・使用しての感想・口コミ等
特徴はクラスタリング構成
お名前ドットコムレンタルサーバーは機能重視系といえる共有レンタルサーバー。マルチドメイン、データベース個数が無制限。しかしそれだけじゃない。WEBサーバーは「クラスタリング構成」というシステムを採用し、安定稼働性の向上を図っている。
これは、常時予備のWEBサーバーを稼働させ、万が一サーバーが停止したら切り替える仕組み。このクラスで採用しているレンタルサーバーは他にないこともないが、探してみてもあまりない貴重な構成。
データベースは個数無制限
サーバーインストール型のアプリケーションを利用する場合や、自作のデータベースを作成する時に必要になるのがデータベース。お名前ドットコムレンタルサーバーでは、MySQLが個数無制限で利用可能。マルチドメインを生かすことができる。
特筆すべき点は、1データベースあたりの容量が500MBと大容量な点。これはクラスを越えた大容量と評価できる。
データベースを利用するなら、できるかぎり上級なレンタルサーバーを選んだ方がトラブルが少なく動作も高速な事が多い。筆者は月額1000円クラスの共有レンタルサーバーを利用しているとき、外部からの攻撃を受け、その際すべてのデータを削除しなければならない時があった。こういった時にありがたいのは、サポートに定評があるサービス。
それ以外でもデータベースはエラーがでる可能性もあるし、ハードウェアスペックが高くないと動作も遅い。ショッピングカートを運用するなら、これは売り上げにも影響が出かねないので、それなりのクラスのレンタルサーバーが望ましい。
系列サービスでドメイン取得が可能
独自ドメインはレンタルサーバー申込時に一緒に申し込んだ方が便利。多くの場合で設定も簡単。ただし、ドメイン取得専門業者でドメイン取得した方が、金額的には圧倒的に低価格。そしてドメインが複数になった場合も管理が簡単。またレンタルサーバーの引っ越しも気軽に可能。
上記のように独自ドメイン取得の方法については、どちらの方法もメリットがある。
お名前ドットコムレンタルサーバーでは、系列サービスに「お名前ドットコム」というドメイン取得サービスがある。これを利用すれば、ドメインは低価格で取得可能。設定も簡単、引っ越し時も問題なしと、多くのメリットを得られる。
アプリの簡単インストール機能について
簡単インストールで利用できるアプリケーションは、「MovableType」と「WordPress」の2つ。
(公式ホームページではブログインストール機能と読んでいる)
「MovableType」と「WordPress」は、どちらも無料で使えるブログ構築アプリケーションで、独自ドメインのブログを運営できる。しかしそれ以外のアプリについては動作検証済みとはなるが、簡単インストール機能は用意されない。データベース個数無制限という条件を持っているわけだから、ここは少々残念な点。
電話サポートは24時間対応
電話サポートは24時間対応と明記されている。実際に電話したことはないので若干不安はあるが、夜間も使える電話サポートならこれは非常に嬉しい。
例えば、サラリーマンの方が副業でホームページを作成する場合、どうしてもサポートの利用は夜間になるし、すぐに調べたいこともある。検索エンジンのアルゴリズム変化に対応するための施策を行っているときなど、時間との勝負の場合、疑問点は電話してすぐに聞いてしまいたい時もある。
どのレンタルサーバーでも、サポートの基本として、複雑な疑問点や即答できないと思われる質問をする場合には、メールサポートを利用した方がいい結果となりやすい。
スパムメールフィルタがオプション
レンタルサーバーでメール機能を利用するなら、ぜひとも欲しいスパムメールフィルタ(迷惑メールフィルタ)。お名前ドットコムレンタルサーバーではこれはオプション。料金は月額105円。詳細は公式ホームぺージに記載されている。
口座振替での料金支払いが可能
初回申込時の支払いを除いて、料金の口座振替払いが可能。万が一の更新忘れによる被害が大きいレンタルサーバーの支払いは、できればクレジットカードでの支払いが望ましい。しかし法人・団体での利用時には口座振替での支払いが便利。
月額2000円を切るレンタルサーバーではこの口座振替での支払いに対応しているサービスはあまり多くない。
使用感やネット上の口コミなど
比較対象との比較
明記されるサービス内容
基本内容
サブドメイン | ![]() |
---|---|
マルチドメイン | ![]() |
ディスク容量 | 100GB |
WEBサーバー機能
注目の内容 | クラスタリング構成 データ自動バックアップ機能 |
---|---|
一般機能 | FTPアカウント無制限設定 エラー別カスタムエラーページ 共有SSL利用可能 DNSレコード設定 FTP over SSL (FTPS) |
言語・プログラム対応
CGI / SSI | ![]() |
---|---|
perl | ![]() |
PHP | ![]() |
Ruby | ![]() |
その他 | htaccess / cron |
メール機能
アカウント個数 | ![]() |
---|---|
フィルタ機能 | ![]() |
WEBメール | ![]() |
メール機能 | メール転送 メーリングリスト POP over SSL / SMTP over SSL |
データベース関連
データベース | ![]() |
---|---|
利用可能個数 | ![]() |
備考 | 1データベース当たりの容量は 500MB |
対応明記CMS
WordPress | ![]() |
---|---|
MovableType | ![]() |
XOOPS Cube | ![]() |
PukiWiki | ![]() |
EC Cube | - |
ゼンカート | - |
自動インストール | ![]() |
その他 | phpBB / Joomla! / OpenPNE |
その他
転送量制限 | 基本的に無制限 |
---|---|
アクセス解析 | ![]() |
提供プログラム | メールフォーム設置機能 掲示板 アクセスカウンタ |
支払い方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
その他 | 24時間電話サポート 日本語ドメイン対応 |
オプションなど
- 専用SSL・・・29,190円
- 迷惑メールフィルター・・・月額105円
サービス会社情報
- GMOインターネット