レンタルサーバーの詳細比較(WEB)
IIJ LAITレンタルサーバー
 IIJウェブホスティング詳細情報 
										日本で最初のISPというブランド力!
										IIJ-LaITレンタルサーバー。マルチドメイン可能。 
| レンタルサーバー代表的プランの詳細 | |
|---|---|
| サービス名 | LaITウェブホスティング | 
| ご紹介プラン名 | S02 | 
| サービス提供 | 株式会社IIJ | 
| 利用料金 | |
| 月額費用 | 2000円(掲載時) | 
| 初期費用 | 10000円(掲載時) | 
| 独自ドメイン | - | 
| WEB機能 | |
| ディスク容量 | 2GB | 
| サブドメイン | - | 
| マルチドメイン | 設定可能 (20アカウントまで) (上位プランは無制限) | 
| WEB機能 | CGI / パール / ルビー / PHP | 
| その他 サーバー機能 | 共有SSL利用可能 | 
| データベース関連 | |
| データベース | MySQLデータベースはなし 簡易データベースSQLite利用可能 (通常データベースは上位プランで利用可能) | 
| 公式対応 ソフトウェア | 上位プランで利用可能 | 
| メール アカウント | メールアカウント20個 | 
| メール フィルタ | スパムメールフィルタ (高機能カスペルスキー導入) ウィルスフィルタ | 
| 電子メール 機能 | ウェブメール機能 メール転送・自動返信機能 | 
| その他 | |
| アクセス解析 | Webalizer | 
| 提供CGI | - | 
| 転送量制限 | - | 
| 速度について | IIJ直結のバックボーン | 
| その他1 | カスタムエラーページ作成可能 | 
| その他2 | お申し込み後、すぐに使えます | 
 レンタルサーバーサービス提供会社
												株式会社IIJ 
 掲載中のウェブサーバー
												詳細情報は、 「 
												21/05/06 」 
												最終更新の内容です。 
同価格帯で比較されるサーバー
内容詳細は、レンタルサーバー会社ホームページで、ご確認されることをお勧め致します。
日本で最初のISPとしてインターネット創成期から日本国内のインターネットを支えてきたIIJの、中小規模ビジネス向けレンタルサーバ!
 
日本で最初のISP(インターネットサービスプロバイダ)として、インターネット創成期から日本国内のインターネットを支えてきたIIJ(インターネットイニシアティブ)が提供する共有レンタルサーバーです。
 LaITレンタルサーバーは、安心して使える内容重視の共有レンタルウェブサーバーとなっており、信頼のデータセンター(通称IDC)に収容され、日本最大規模のIIJバックバーンネットワークに直結。
												付加機能ばかりが先行しやすいマルチドメイン対応のレンタルサーバーでありながら、安心感も十分感じられる内容となっています。 
このS02プランでは、マルチドメインは20個まで設定可能です。SEO的には1サーバー1ドメインが優れていますが、個人での複数サイト運営でのコスト削減や、企業での複数サイトの一元管理など、マルチドメインが使えるメリットは大きいです。
マルチドメインの最大個数が定められている為に、あまりにも多くのドメインを設定するユーザーがいないことで、快適さもキープしながらマルチドメインが使えます。
LaITレンタルサーバーでは、携帯電話用ホームページに関する機能が優れもの。ラウンドアバウト機能と呼ばれるそれは、ドコモやauなどキャリアによって仕様が様々な携帯用ホームページは、それぞれに合わせて作成するのは手間が掛かります。
LaITでは、そんな携帯用ホームページに関して、問題を解決してくれる機能が標準で利用できます。XHTML+CSSの1ソースをサーバにアップするだけで、どのキャリアからアクセスしても共通の携帯コンテンツを表示できます。
しかもIIJレンタルサーバーでは、絵文字もキャリアごとに相互変換してくれます。こんなうれしいサービスが無料で利用でき、ディベロッパーズ専用サイトも利用でき、携帯電話に関する知識がなくても、携帯電話サイトを作成出来ます。
LaITレンタルサーバ webrexの存在意義・ポジション。「LaIT」は、世界トップレベルの技術力・安定性・信頼性はそのままに、中小規模のビジネスに最適なサービスを提供するブランドとして誕生。
												日本で最初のISPとしてインターネット創成期から日本国内のインターネットを支えてきたIIJの、中小規模ビジネス向けレンタルサーバということです。
ここでご紹介中のプラン「S02」では、データベースMySQLはなし。これを省いて低価格化をはかっています。データベースの使用されているホームページは、割合とすれば少ないもの。アプリケーションのインストールや自作プログラム設置などの予定がなければ、データベースが必要になった際にサーバー引っ越しをすればいいでしょう。
標準状態で、データベースとしては簡易データベース、SQLiteが利用可能となります。
上位プランを選べば、マルチドメイン無制限、データベースMySQLが利用可能、様々なオープンタイプのソフトウェアも利用できるようになります。優れた環境と携帯電話に関する独自機能が大変魅力的。ご予算さえ許せば上位プラン「S10」をオススメします。
 余談ですが、簡易データベースSQLiteは習得の簡単さが魅力!
												ご自身のデータベースを構築するなら、まずはSQLiteでどうぞ。 
 
データベースは必要なし、しかしマルチドメインは利用したい方へ。それに加えサーバー環境や内容、ブランド感も少しだけ重視したい方へ。
												中小規模のビジネス向きでアフィリエイト利用から小規模団体でのビジネス利用に。 
| S02 | S10 | S20 | |
| 容量 | 2GB | 10GB | 40GB | 
| マルチドメイン | 20個 | 無制限 | 無制限 | 
| データベース | SQLite | MySQL等 | MySQL等 | 
| メール | 20 | 無制限 | 無制限 | 
| 月額料金 | 2000円 | 4000円 | 7000円 | 
オプションで用意される機能・内容
-