ウェブアリーナ・レンタルWEBサーバー比較

レンタルサーバーの詳細比較(WEB)

レンタルサーバー比較TOP > 月額料金2200円以上 > ウェブアリーナ

レンタルサーバー・NTTPCウェブアリーナ

NTTPCコミュニケーションズ
ビジネス対応共有レンタルサーバー
ウェブアリーナ詳細情報

レンタルサーバー代表的プランの詳細

サービス名 ウェブアリーナ
ご紹介プラン名 WebARENA SuiteX
(ウェブアリーナ サイトX)
サービス提供 株式会社
NTT PC コミュニケーションズ
利用料金
月額費用 1470円 (税込・掲載時)
初期費用 クレジットカード払い : 無料

請求書・口座振替:
3240円 (税込・掲載時)
独自ドメイン 同時に取得可能

スペックやWEBサーバー機能関連

サーバーOS Linux®
ディスク容量 300GB
サブドメイン 無制限
マルチドメイン 無制限
WEB機能

CGI / パール / ルビー 
PHP / python / SSI

その他
サーバー機能

共有SSL

FTPアカウント 3つ設定可能

会員制ホームページの作成

アクセス制御

パール文法チェッカー

FTP over SSL(FTPS)

データベース関連
データベース MySQL / php myadmin
簡易データベースSQLite利用可能
DB個数・容量 データベース3個利用可能
(DB容量は1個100MB)
対応明記
ソフトウェア

ムーバブルタイプ

ズープス

ネットショップ・オーナー3

ダヴィンチカート2

EC-CUBE

メール機能
メール
アカウント
メールアカウント無制限
メール
フィルタ

スパムメールフィルタ(シマンテック)

ウィルスフィルタ

電子メール
機能

メーリングリスト

メール転送 / メール自動返信

メール送受信の暗号化

メールアドレス一括登録・作成機能

SPF送信ドメイン認証

その他

アクセス解析

簡単なログ解析機能

アクセスログ取得

提供CGI

簡単CGIインストーラー機能

フォームメール簡単設置機能

転送量制限 基本、転送量無制限
転送量による課金無し
速度について NTTの最高品質回線を利用
NTTPCの都内データセンター設置
その他1

権限に応じて3つの管理ツール

メールとWebの容量を自由に設定可能

FTPファイル共有機能

グループウェア「desknet‘s-e」

その他2

サーバー料金の支払いはクレジットか銀行引き落としが可能。

電話サポート有り。

レンタルサーバーサービス提供会社

 

株式会社NTTPC コミュニケーションズ


掲載中のウェブサーバー
詳細情報は、21/05/06
最終更新の内容です。

内容はサーバー会社HPでご確認下さい

機能・条件・料金は、レンタルサーバー会社ホームページでサイドで再度のご確認をお勧めします。

「ウェブアリーナ 共有コース」の特徴

  1. NTTブランドそして、情報が豊富で安心できるホームページ。
  2. 快適なサイト運用。最高クラスのNTTネットワーク回線や安心のセキュリティシステム。
  3. 不足のない豊富なサーバー機能。ビジネス向けでありながらマルチドメイン設定可能!
  4. 人気のショッピングカートソフト、ダヴィンチカートに公式対応。データベースこそ安心が重要。だからウェブアリーナ。

サービス比較詳細

WebARENA(ウェブアリーナ)はNTTPCコミュニケーションズが提供する、最高に企業信頼感の高い共有レンタルサーバーサービスです。

1.NTTブランドのネットワーク回線

ウェブアリーナの特徴としては、まず、安定している高速・大容量のネットワーク回線を利用していることです。そしてネットワーク運用技術も優れているといわれています。これはアクセスが集中する時間や共有サーバーの状況次第で非常に大きなメリットになることでしょう。

2.信頼性高く落ちないWEBサーバー

ウェブアリーナは信頼性の高さにも定評があり、個人運営のサイトだけでなく、大規模ECサイトや金融証券会社のサイトもサービスしているということです。

後から機能が足りないとなった場合には、計画的にレンタルサーバーを乗り換えればいいだけ。でも安定稼働や安定表示能力が足りない場合には、予定外の乗り換えが必要になります。そういった状況におちいらないために、ビジネスで利用するレンタルサーバーならこのクラスが安心。CGIプログラムを動かした際の速度だって、低価格サーバーとはやっぱり違います。
特に混雑する時間帯にハッキリと違いが出ます。

3.ウェブアリーナのうれしい便利機能

NTTPCのウェブアリーナは、ビジネス用途に利用できるクラスのレンタルサーバーで有りながら、 サブドメインとマルチドメインが無制限で利用可能。複数サイト運用すれば、個人利用でも決して高いサーバーではありません。

実際には、マルチドメインだからといっても多くのドメインを詰め込むのはオススメできません。というのも、もしレンタルサーバーにトラブルが起きた場合、ご自身の行動によってや外部から攻撃を受けた場合、利用しているソフトウェアに問題があった場合など、サーバー会社からアクセス制限を掛けられる場合があります。

これは共有サーバーなら仕方のないこと。ただこの際、ホームページが開けなくなったり、いったん初期化されたりします。主力サイト全てが開けなければ大変です。
そういった点から、1ウェブサーバーには2〜3個までのドメインにしておくのがいいと思います。

4.お値打ちのサーバー料金

ウェブサーバーとして能力が高いながらもウェブアリーナの料金は月額2820円となっており、ビジネス利用においては、コストパフォーマンスは優れていると言えるでしょう。

個人としての利用では若干高価なレンタルサーバーなので、アクセス数が少ないうちはオーバースペックかもしれません。ただ、データベースを活用する場合、ショッピングカートやアプリケーションをインストールして利用する場合には、余計なトラブルに悩まされる心配がなく、安心。

個人ユーザーでもアフィリエイトや何かの販売、コミュニティサイトを構築する場合には、レンタルWEBサーバーの経験が浅い方にこそオススメしたいと思います。

5.機能も安心感もワンランク上

基本機能についても、何ら問題なしの高機能。付加サービスとしても電話サポートも付いて、メールに関する機能も充実。多人数でサイトを管理できるFTPアカウントも追加設定でき、マルチドメインを生かせます。また、グループウェアのサービスも開始予定と、なっています。

6.ならではの機能を持つ共有SSL

2012年12月より、ウェブアリーナで共有SSLが利用できるようになりました。共有SSLは通信時の暗号化を行います。また専用SSLと比較して、無料で利用でき取得申し込みや更新の手間が掛からないのがメリット。
一方で、サイト運営者の証明といった機能はありません。信用を確保するためには専用SSL証明書(独自SSL)のみが有効です。

共有SSLはお問い合わせフォームのセキュリティ向上や、一部のネットショップ構築ソフトで利用できます。

またウェブアリーナの共有SSLならではの機能として、「同じサーバーの利用者によるCookieの盗聴」が防げます
通常、共有SSLは同じホスト名で区別していますが、ウェブアリーナでは各サイトをホスト名により区別しているため、Cookieの盗聴が防げます。

ココが嬉しい!
マルチドメインでも安心して使える

マルチドメインサーバーというと、実は不安感も多く、リスクマネージメントの観点から多くのドメインを収容するのは、あまり得策ではありません。やはり主力となるホームページは1サーバー1ドメインが基本です。
しかし、NTTのウェブアリーナクラスなら、マルチドメインで利用しても安心感が違いますので、実際に使えるマルチドメインサーバーといえます。ドメイン2〜3個での運用をオススメします。

NTTという名前だけではありません

NTTという名前(ブランド)だけでなく、内容を考えても安心感の高いレンタルサーバーです。NTTと名前が付いても、割高な印象はありません。
ホームページでもたくさんの解説を掲載しており、そういった点での安心感も高く、月額2000円以下クラスのビジネススペックサーバーより一段上のサービスを利用したい場合に最適な共有レンタルサーバーです。

ダヴィンチカートの推奨サーバー

SEO対策が可能な後付タイプのショッピングカート、ダヴィンチカート2はパッケージ販売される人気のショッピングカート構築システム。ウェブアリーナはこの、ダヴィンチカート推奨サーバーです。
ダヴィンチカートおよびネットショップオーナーの公式対応が明記されています。

※ダヴィンチカートは通常のホームページにカートシステムを追加するショッピングカートシステム。通常通りにSEO対策ができるため、筆者オススメの市販ソフトウェア。価格は1.5万円程度。

 


※2010年6月、価格改定でクレジットカード払いの料金が安くなりました。

ウェブアリーナの別コースご紹介など

・最もオススメできる方

月額3000円台でビジネススペックのサーバーをお探しの方へ。個人利用では若干高価だが収益を上げている個人ビジネスには保険を含めオススメです。
ビジネスクラスのレンタルサーバーでサブドメイン、マルチドメインを活用したい方へ。

レンタルサーバーその他プランの相違点

わかりやすい相違点は、ディスク容量別に数種類から選択できます。
見えにくい相違点として一般的に、上位プランの方が1ウェブサーバーあたりの収容人数が少なく、混雑時も安定して快適になります。

オプションで用意される機能・内容

  • MySQL バックアップ 有料オプション
  • WEB改ざん検知サービス 年額 25200円
  • データベース追加 月額 2100円
  • ベリサインSSL証明書 年額 85050円
目的別・予算別・容量等条件別にレンタルサーバーを比較・ウェブサーバー比較情報

共有レンタルサーバー(WEBサーバー)比較ガイド 運営:株式会社リグレ Copyright (C) Okasanta. All Rights Reserved / 当サイト記事の転載は禁止させて頂いております。

元、大手サーバー販売代理店&ホームページ制作会社勤務の管理人がお届けします。
多岐にわたる共有レンタルサーバーを比較、販売していた経験から、当サイトだけの視点からお役立ち情報をお届けします。